卒研/汎用リモコンシステム/基本設計

目次

概要

現在の家電はネットワーク対応・ソフトウェア化が進められている。それに従い機器を操作するリモコンの機能も進歩していく必要がある。
また、携帯電話にいろいろな機能(たとえばFeliCaを入れたお財布等)ものが出てきている。携帯電話も多機能化しており、海外ではスマートフォント呼ばれる汎用OSを搭載した製品が数多く出てきており、開発の効率化、ソフトウェアの多機能化が簡単に出来るようになっている。
そこで、この携帯電話というプラットフォームに家電のリモコン機能を搭載し、アップデート可能な汎用リモコンシステムを提案する。

リモコンとコントロールされる対象とのインターフェースを汎用化する事によって、各個人が持つ、リモコンとなる事が可能な好きなデバイスによってコントロールすることが出来る。
情報家電などがターゲット。

今までのシステム

今の一般家庭の家の中にはテレビ・ビデオ・エアコンなどリモコンで操作する対象がいろいろあり、その製品ごとにリモコンが用意されているが、リモコンを紛失してしまったり、間違えた理などの混乱が存在する。

また、昨今の情報家電ではインターネット上から操作できる(たとえばビデオ予約やお風呂の予約など)が、セキュリティ維持のためパスワードなどにより保護しているが、そのために操作手順が多くなってしまう。

本システムでは

本システムでは今までのシステムでの問題を克服し、今後の情報家電時代に向けた新しいリモコンシステムを提案します。

  • 汎用リモコンシステムを導入した携帯電話などの情報端末を操作対象に向けるだけでどんな危機でも操作が可能になります
  • 携帯電話などの情報端末を外に持ち出しても、家の機器を操作できるようになります。機器間で設定が行われるため、ユーザは事前に対象機器にリモコンを向けボタン一つで登録しておくだけで、外出先から使用できます。

使い方

家庭内で操作する場合

1. リモコンを操作したい機器に向ける
2. 画面上にその機器の情報が表示されるので確認を押す
3. リモコンにその機器を操作するためのソフトウェアがダウンロードされ、実行される
4. そのソフトウェアを用いて機器を操作する

外出先で操作する場合

1. リモコンを操作したい機器に向ける
2. 画面上にその機器の情報が表示されるので確認を押す
3. リモコンにその機器を操作するためのソフトウェアがダウンロードされ、実行される
4. そのソフトウェアを用いて機器情報を登録する
5. 外出先で操作する

実現方式

ハードウェア

・スマートフォンの代替としてWindows CE機、もしくはPCを用いる
・ネットワーク家電の代替として PC を用い PC から家電を制御するものとする

ソフトウェア

機器認識方法

赤外線による認識。これによりどの端末を操作するのか指定したり、また端末のリモコンへの登録を行ったりする。屋外からの指示を行う際に、最初に機器登録を赤外線で行うことによって登録の手間を省き、またパスワードの設定などを自動的に行い、ネットワーク経由での操作を行えるようにする。
赤外線で機器を認識した際にはどの機器を認識したか分かるようなものをリモコンに表示するようにする。

機器操作方法

赤外線での操作も考慮するが、まずはイントラ・インターネットを想定。
通常のリモコンの様な操作(機器の前にたって機器に対して命令を送る)以外にインターネット経由での遠隔操作も行えるようにする。

ソフトウェアダウンロード機構

まぁ、ここが作りたいからやるだけなんだけど

以下のような流れを想定

ターゲット
コントロールされる側
リモコン
コントロールする側

発信者内容
リモコンリモコンプログラムをターゲットに要求。このとき、自分がサポートする機能をターゲットに送る。OS、解像度、キーボード、ポインティングデバイス、Webブラウザ機能、Javaが動くか、等々
ターゲットリモコンから送られた情報から、自分が持っている一番リッチなインターフェースをリモコンに返す
リモコンターゲットからもらったインターフェースを用いてターゲットを操作する

戻る

LastModified:2004/09/09 18:50.17

トップ 差分 一覧 ソース 検索 RSS ログイン