IO-DATA LANDISK に関するメモ {{outline}} ---- !!!USBデバイス !!導入手順 !下準備 下準備として [URL|http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2936/] ここのセルフコンパイル環境構築を参考に構築。このとき、cpp関連が見つからなかったのでググって見つけた。(キーワードはファイル名) 以下、全てセルフコンパイル !Kernel 2.4.21 を取ってくる [参考URL|http://www.mizore.jp/wiki/index.php?LANDISK%2FUSB%A4%C7%CD%B7%A4%D6]の.configファイルをもらってきて、エディタで以下の項目を設定 CONFIG_SOUND=m CONFIG_SOUND_OSS=m # いらない気がする CONFIG_USB_AUDIO=m CONFIG_USB_EMI26=m # いらない気がする 出来上がったモジュールを /lib/modules/2.4.21/kernel/drivers/ にコピー ただし、最初からあるモジュールの上書きは禁止 !mpg321 を導入 このとき、何個かモジュールが足らないと言われるので、zlib は debian のバイナリを、他は指示された名前のモジュールを一つずつもらってきてコンパイル。 !自作ソフトの導入 若干修正してコンパイル。クロスだと libstdc++ が新しすぎて、コピーして実行した際、バージョンがあわなかった。そのため、セルフコンパイルで対応。 これに関してはもう少し修正を加え、ネットラジオや m3u ファイルに(多分)対応したら公開します。少なくともネットラジオに対応した時点で公開しようと思います。 コンセプトはリモコンソフト。そのうち、昔書いたドキュメントとともにソースごとアップします。 !!参考URL http://www.mizore.jp/wiki/index.php?LANDISK%2FUSB%A4%C7%CD%B7%A4%D6 !!その他 !音楽再生時の負荷 (2004/06/26) sambaに対してWindowsマシンからたとえば動画をダウンロードしたりすると再生が停止しました。やっぱり、同時に使うには向いていないかも。。。 !smbd/nmbd起動失敗 (2004/06/26) 原因は不明ですが今朝、smbdの起動に失敗しました(rcSからよばれたときのみ)。なんどやってもだめです。 起動後に自分でスクリプトを実行すると起動できるのですが。。。 今考えてる原因は以下の通り *USBモジュールをいれたせい ただ、この場合再起動は何度もしており、その時は大丈夫だったのでちがうかな。。。?と *連続運転のせい 昨日MP3を再生しっぱなしで寝てしまったため、熱が上がって不調になったのでは?と *USB音源のせい USB音源がバス駆動で駆動しているため、電源に過負荷がかっかたのでは。。。?と ---- (2004/06/28) この後、原因が/lib/lib????.so.0 が見つからないためとわかり、/lib/lib????.so.0.??にシンボリックリンクを張ったところうまく動いてくれました。 でも、なぜ突然こういう状況になったかは未だに不明、ミスオペしたかなぁ・・・ もしくは、debian.baseによって何か環境が変わってしまったのだろうか・・・ !音がなった (2004/06/24) 正直、音が鳴ったときは感動しましたよw 後は、ssh + rsync 使ってウェブサーバへのアップ機能を実装するだけだな。 !!!LinkTheater LinkTheater + LANDISK + wizd の組み合わせに関するメモ !!接続に失敗する !現象 ページを表示しようとしているが途中で固まる !原因 スイッチングHUBが2段挟まっていると駄目らしい。スイッチングHUB一つ(同じHUB)に繋いだら順調に動いた。 !!plwがよく分からん !現象 再生出来ん !原因 絶対パスで指定していた 必ず、plw ファイルからの相対パスで指定する必要がある !!!いろいろ設定 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2936/ ここにLinuxBox化に関する情報が載っている !!!メモ !!メモの抜き出し 自分用に上のサイトの How to を抜き出す !設定を変更する前に 書き込み可能モードでシステムパーティションを再マウント # mount -o rw,remount / !!困ったこと 上のサイトで公開されているファームウェア(単なるスクリプト?)を導入すると、sudoers に landisk というユーザに対して全ての許可がされる。なので、(デフォルトのユーザを消してしまった場合)landiskというユーザが必要。 !!!温度 #hddtemp /dev/hda /dev/hda: Maxtor 4R160L0: 62 C 熱すぎる気がするのですが・・・ ちなみに十分お休みになられた後は 40 C を記録しました !!!device busy umountにてdevice busyになった場合、-lオプションを使用すればファイルシステムを切り離してからumountしてくれます。 http://www.ksknet.net/linux/device_busy_umo.html ---- [[メモ書き]]